Thursday, July 20, 2023

AWS S3 オブジェクトの自動削除方法 | 30日、90日、1年など任意の期間で設定可能

章1:AWS S3についてと自動オブジェクト削除の概要

AWS S3(アマゾン・シンプル・ストレージ・サービス)は、安全性と高いスケーラビリティを備えたオブジェクトストレージサービスであり、データの保存と取得に関するさまざまな機能を提供しています。自動オブジェクト削除は、AWS S3で提供される重要な機能の一つです。

なぜ自動オブジェクト削除が必要なのでしょうか?

データのライフサイクルを管理することは、S3バケットにオブジェクトをホストする際のコストを最適化し、データオブジェクトに関するセキュリティポリシーとの適合性を確保するために必要です。この目的で自動オブジェクト削除機能が利用されます。

自動オブジェクト削除はどのように機能しますか?

AWS管理コンソール、AWS CLI(コマンドラインインターフェース)、SDK(ソフトウェア開発キット)のいずれかを利用して、オブジェクト削除ルールを定義し、S3バケットに適用することができます。ルールが適用されると、S3はルールの基準に一致するオブジェクトの削除操作を自動的に実行します。

次章からは、自動オブジェクト削除を設定するための手順を順を追って説明します。第2章では、AWS管理コンソールを使った削除ルールの設定について説明します。

第2章:AWS管理コンソールを使用して、AWS S3で自動オブジェクト削除を設定する方法

この章では、AWS管理コンソールを使ってAWS S3バケットに自動オブジェクト削除を設定する手順を説明します。以下に示す手順に従って設定を完了させてください。

ステップ1:AWS管理コンソールにログインする

まず、AWS管理コンソールにログインし、S3サービスページに移動します。まだ登録していない場合は、AWSのウェブサイトで無料アカウントを作成できます。

ステップ2:バケットを選択する

S3サービスページから、自動オブジェクト削除を設定するバケットを選択します。

ステップ3:管理タブで「ライフサイクル」を選択する

バケット詳細ページで、「管理」タブを選択し、「ライフサイクル」をクリックします。

ステップ4:ライフサイクルルールを作成する

「ライフサイクルルールを追加」ボタンをクリックし、ルール名、範囲(バケット全体または特定のフォルダ)を入力し、「次へ」ボタンをクリックします。

ステップ5:ルールを定義し作成する

削除ルールを選択し、オブジェクトの削除操作の日付または間隔を設定します。完了したら、「ルールを保存」ボタンをクリックして、ライフサイクルルールを作成します。

これで、AWS管理コンソールを使用してAWS S3バケットに自動オブジェクト削除が設定されました。次章では、AWS CLIを使用して自動オブジェクト削除を設定する方法について説明します。

第3章:AWS CLIを使用してAWS S3で自動オブジェクト削除を設定する方法

AWS CLI(コマンドラインインターフェース)は、コマンドラインを使ってAWSサービスと対話できるツールです。この章では、AWS CLIを使ってS3バケットに自動オブジェクト削除を設定する方法を解説します。

ステップ1:AWS CLIのインストールと設定

まず最初に、公式ドキュメントに従って、AWS CLIをインストールおよび設定します:

https://aws.amazon.com/cli/

ステップ2:バケットオプションの設定

バケット管理コマンドを作成する前に、正しいバケット名が使われていることを確認してください。そして、「ライフサイクル」設定ファイルを作成します。

ステップ3:ライフサイクル設定ファイルの作成

テキストエディタを使って、JSON形式の「ライフサイクル」設定ファイルを作成します。以下の例を参照してください:

{
  "Rules": [
    {
      "Status": "Enabled",
      "Filter": {
        "Prefix": "example-folder/"
      },
      "Expiration": {
        "Days": 30
      },
      "ID": "ExampleRule"
    }
  ]
}

上記のコードで、「example-folder/」を削除したいフォルダ名に、「Days」を削除が行われるまでの日数に置き換えてください。

ステップ4:ライフサイクル設定ファイルを適用する

コマンドプロンプトまたはターミナルで、作成した設定ファイルを適用するには以下のコマンドを実行します:

aws s3api put-bucket-lifecycle-configuration --bucket YOUR-BUCKET-NAME --lifecycle-configuration file://lifecycle.json

「YOUR-BUCKET-NAME」をバケットの実際の名前に、「lifecycle.json」をライフサイクル設定ファイルへのパスに置き換えてください。

コマンドを実行した後、AWS CLIを使用して自動オブジェクト削除の設定が完了します。設定ファイルで指定された内容に従って、S3バケット内のオブジェクトが削除されるようになります。

次の章では、AWS SDKを使用して自動オブジェクト削除を設定する方法について解説します。

第4章:AWS SDKを使用してAWS S3で自動オブジェクト削除を設定する方法

AWS SDK(Software Development Kit)は、さまざまなプログラミング言語をサポートし、AWSサービスと連携するアプリケーションを開発することができます。この章では、PythonのAWS SDKであるBoto3を使用して、S3バケットに自動オブジェクト削除を設定します。

ステップ1:Boto3のインストールと設定

まず、公式ドキュメントを参照して、Boto3をインストールおよび設定します:

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/quickstart.html

ステップ2:ライフサイクル設定ファイルの作成

PythonコードでJSON形式のライフサイクル設定を生成します。以下の例を参照してください:

lifecycle_configuration = {
    "Rules": [
        {
            "Status": "Enabled",
            "Filter": {
                "Prefix": "example-folder/"
            },
            "Expiration": {
                "Days": 30
            },
            "ID": "ExampleRule"
        }
    ],
}

上記のコードでは、「example-folder/」を削除するフォルダの名前に置き換え、「Days」を削除が行われるまでの日数に置き換えます。

ステップ3:ライフサイクル設定ファイルの適用

Boto3を使用して、ライフサイクル設定ファイルを適用します。以下のサンプルコードを参照してください:

import boto3

def set_lifecycle_configuration(bucket_name, lifecycle_configuration):
    s3 = boto3.client('s3')
    s3.put_bucket_lifecycle_configuration(
        Bucket=bucket_name,
        LifecycleConfiguration=lifecycle_configuration
    )

bucket_name = 'YOUR-BUCKET-NAME'
set_lifecycle_configuration(bucket_name, lifecycle_configuration)

「YOUR-BUCKET-NAME」をバケットの実際の名前に置き換え、サンプルで作成したライフサイクル設定(ファイル)を使用してください。

これで、AWS SDK(具体的にはBoto3)を使用して、AWS S3バケットに自動オブジェクト削除の設定が成功しました。次の章では、自動オブジェクト削除の設定にあたって注意すべき事項について解説します。

第5章:AWS S3で自動オブジェクト削除を設定する際の注意点とベストプラクティス

自動オブジェクト削除の設定には複雑さや潜在的なリスクがあります。そのため、この機能をS3バケットで有効にする場合は、ベストプラクティスを理解し、それに従うことが重要です。自動オブジェクト削除の設定時に従うことができる注意点とベストプラクティスについて議論しましょう。

1. 重要なデータのバックアップ

自動オブジェクト削除を有効にする前に、重要なデータのバックアップがあることを確認してください。誤ってデータが削除された場合、バックアップがないとデータの復旧が非常に困難で費用がかかることがあります。重要なデータに対して、バージョニングとクロスリージョンレプリケーションを実装し、意図しないデータの損失を防ぎましょう。

2. 実装前のテスト

削除ルールを本番環境に適用する前に、制御されたテスト環境でテストを行うことが重要です。こうすることで、誤ったルールを実行してデータが意図せず失われることを防ぐことができます。小さなレプリカデータセットやテスト用のバケットでルールを試し、パフォーマンスや影響を評価しましょう。

3. 削除ルールの監視

定期的に削除ルールを監視し、組織の要件に応じて必要な調整を行います。AWS CloudWatchを使ってS3バケットを監視し、オブジェクトの合計数を追跡して削除が意図した通りに機能していることを確認します。

4. 重要なデータと非重要なデータの混在を避ける

S3バケットを構成する際に、重要なデータと非重要なデータが混在しないようにします。別々に保存して、非重要なデータに対して自動削除を行う際に、誤って重要なデータを削除するリスクを排除しましょう。

5. アラートの設定

Amazon CloudWatchのアラームやSNS通知を使ってアラートを設定し、自動オブジェクト削除ルールに問題がある場合に通知されるようにします。これにより、エラーの速やかな対応や解決が可能となり、誤った削除を修正する際の遅れによる問題を回避できます。

これらのベストプラクティスと注意点を採用することで、データの誤った消失からデータを保護し、S3バケット環境で自動オブジェクト削除がスムーズかつ安全に実行されることを確保できます。

第6章:AWS S3で削除されたオブジェクトの監視と監査

S3バケット内の削除されたオブジェクトを監視し、監査することは、データの整合性、セキュリティ、および規制要件の遵守を確保するために重要です。この章では、AWS S3で削除されたオブジェクトを監視および監査するさまざまな方法について説明します。

1. AWS CloudTrail の利用

AWS CloudTrail は、AWS アカウント内で行われるすべての API コールを記録します。これには、S3 バケット内の削除も含まれます。CloudTrail を有効化および設定することで、発生したすべてのオブジェクト削除イベントを遡ることができ、イベントを開始したユーザー、日付、時刻、使用された API コールなどの詳細情報を確認できます。

2. AWS CloudWatch のログおよびメトリクスの実装

Amazon CloudWatch は、S3 を含むさまざまな AWS サービスのパフォーマンスおよびリソースの使用状況を監視します。CloudWatch と CloudTrail を統合することで、オブジェクト削除イベント専用のログおよびメトリクスを作成でき、ほぼリアルタイムでの監視が可能になり、削除関連の閾値に達した場合にアラートを生成します。

3. ログのクエリに Amazon Athena を使用する

Amazon Athena は、標準 SQL クエリを使って S3 に保存されたデータを直接解析できるインタラクティブなクエリサービスです。Athena を CloudTrail のログと統合することで、オブジェクト削除イベントに対する詳細な分析およびレポートを行うことができ、監査およびコンプライアンスプロセスを支援します。

4. ライフサイクル メトリクスおよびインベントリ レポートの確立

S3 インベントリとオブジェクトレベルのライフサイクルメトリクスを有効にすることで、S3オブジェクトの動作と遷移、削除を含めた情報を取得できます。S3 インベントリは、オブジェクトに関する詳細なレポートを生成し、オブジェクトレベルのライフサイクルメトリクスを使用して、削除済みオブジェクトのデータを視覚化および分析できます。

この章で説明した方法に従うことで、AWS S3 環境内の削除されたオブジェクトを効果的に監視および監査することができ、いつでもコンプライアンスおよびデータの整合性が維持されることを確認できます。

第3章:AWS CLIを使用してAWS S3で自動オブジェクト削除を設定する方法

AWS CLI(コマンドラインインターフェース)は、コマンドラインを使ってAWSサービスと対話できるツールです。この章では、AWS CLIを使ってS3バケットに自動オブジェクト削除を設定する方法を解説します。

ステップ1:AWS CLIのインストールと設定

まず最初に、公式ドキュメントに従って、AWS CLIをインストールおよび設定します:

https://aws.amazon.com/cli/

ステップ2:バケットオプションの設定

バケット管理コマンドを作成する前に、正しいバケット名が使われていることを確認してください。そして、「ライフサイクル」設定ファイルを作成します。

ステップ3:ライフサイクル設定ファイルの作成

テキストエディタを使って、JSON形式の「ライフサイクル」設定ファイルを作成します。以下の例を参照してください:

{
  "Rules": [    {      "Status": "Enabled",      "Filter": {        "Prefix": "example-folder/"      },      "Expiration": {        "Days": 30      },      "ID": "ExampleRule"    }  ]
}

上記のコードで、「example-folder/」を削除したいフォルダ名に、「Days」を削除が行われるまでの日数に置き換えてください。

ステップ4:ライフサイクル設定ファイルを適用する

コマンドプロンプトまたはターミナルで、作成した設定ファイルを適用するには以下のコマンドを実行します:

aws s3api put-bucket-lifecycle-configuration --bucket YOUR-BUCKET-NAME --lifecycle-configuration file://lifecycle.json

「YOUR-BUCKET-NAME」をバケットの実際の名前に、「lifecycle.json」をライフサイクル設定ファイルへのパスに置き換えてください。

コマンドを実行した後、AWS CLIを使用して自動オブジェクト削除の設定が完了します。設定ファイルで指定された内容に従って、S3バケット内のオブジェクトが削除されるようになります。

次の章では、AWS SDKを使用して自動オブジェクト削除を設定する方法について解説します。

第4章:AWS SDKを使用してAWS S3で自動オブジェクト削除を設定する方法

AWS SDK(Software Development Kit)は、さまざまなプログラミング言語をサポートし、AWSサービスと連携するアプリケーションを開発することができます。この章では、PythonのAWS SDKであるBoto3を使用して、S3バケットに自動オブジェクト削除を設定します。

ステップ1:Boto3のインストールと設定

まず、公式ドキュメントを参照して、Boto3をインストールおよび設定します:

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/quickstart.html

ステップ2:ライフサイクル設定ファイルの作成

PythonコードでJSON形式のライフサイクル設定を生成します。以下の例を参照してください:

lifecycle_configuration = {
    "Rules": [        {            "Status": "Enabled",            "Filter": {                "Prefix": "example-folder/"            },            "Expiration": {                "Days": 30            },            "ID": "ExampleRule"        }    ],
}

上記のコードでは、「example-folder/」を削除するフォルダの名前に置き換え、「Days」を削除が行われるまでの日数に置き換えます。

ステップ3:ライフサイクル設定ファイルの適用

Boto3を使用して、ライフサイクル設定ファイルを適用します。以下のサンプルコードを参照してください:

import boto3

def set_lifecycle_configuration(bucket_name, lifecycle_configuration):
    s3 = boto3.client('s3')
    s3.put_bucket_lifecycle_configuration(
        Bucket=bucket_name,
        LifecycleConfiguration=lifecycle_configuration
    )

bucket_name = 'YOUR-BUCKET-NAME'
set_lifecycle_configuration(bucket_name, lifecycle_configuration)

「YOUR-BUCKET-NAME」をバケットの実際の名前に置き換え、サンプルで作成したライフサイクル設定(ファイル)を使用してください。

これで、AWS SDK(具体的にはBoto3)を使用して、AWS S3バケットに自動オブジェクト削除の設定が成功しました。次の章では、自動オブジェクト削除の設定にあたって注意すべき事項について解説します。


0 개의 댓글:

Post a Comment